[先頭]  <<    2   3   [4]   5   6   >>   [最後]
2022年07月13日(水)

趣味の部会報告   部長柏井光 【2022年7月9日】

令和4年度趣味部会報告

 

今年度引き続きゴルフ部長をさせて頂きます柏井光です。新型コロナ禍での開催させていただき懲りずに参加いただいた方には大変感謝いたしております。今年度もゴルフ好きの遠心力で飛ばす長崎会長のもと、石原浩副部長と共に

昨年1回開催が少なかったので、今期は7回開催を目指して活動してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

令和4年度第1回ゴルフ部コンペ開催

令和479日(土)出雲空港カントリー俱楽部にて、20名の参加を頂き前日までの雨の心配をよそに、蒸し暑い天気になりましたが無事終わることが出来ました。第1回優勝者はL. 藤田直樹でした。ベスグロOUT 42:IN 40 ・グロス82L. 玉木大吾が獲得されました。会長賞獲切戦権利者は優勝のL. 藤田直樹   でした。

 

第1回   氏名     OUT  IN  GR  HDCP  NET

優勝  L.藤田直樹    48   55  103  30.0  73.0

準優勝 L.秀浦淑晃    47   42   89  15.6  73.4 

三位  L.青戸康弘    46   48    94    20.4    73.6    

 

同時開催の門脇前会長賞獲切戦は第1回L. 蒼座 誠、第2L. 秀浦 淑晃、第3L. 中脇 恭子、第4回 L.柏井 光、第4回 L.石松 俊之の

5名の権利者で競われ、L. 石松俊之が獲得されました。

 

門脇会長賞獲切戦

順位    氏名     OUT  IN  GR  HDCP  NET

優勝  L.石松俊之    45   43  88  14.4  73.6

準優勝 L.柏井光     53   45  98  24.0  74.0

三位  L.蒼座誠     43   42  85     9.6    75.4

ゴルフ部では、年6回以上のゴルフコンペを通じて会員間の年代を超えた交流と親睦を目指しています。また新入会員(年会費10,000円)随時募集中ですのでお気軽に声掛けください。また、コンペは部員以外でのオブザーバー参加(参加費2,000円)可能ですので、参加をお待ちしています。

ゴルフ部部長  柏井 光

 

続きを読む...

2022/07/13 11:10 | 未分類 | コメント(0)

2022年06月25日(土)

趣味の部会報告   部長柏井光 【2022年6月21日】

 昨年第1回を710日(土)参加者22名で行いました。第1回目の門脇会長杯ということもあり、L.門脇会長が優勝されましたが辞退され、取切戦は準優勝のL.蒼座になりました。その後、コロナの猛威が山陰に到来し、ゴルフ部の活動も自粛していました。12月に再開しようと計画しておりましたが、当日は残念ながら雪の為中止となりました。そして、3月以降もコロナの猛威が再発し、再度活動自粛になりました。第2回は514日の盲導犬チャリティーゴルフコンペに合わせ同時開催とさせて頂き、別ハンデにて決し優勝は秀浦淑晃になりました。その後、第3回を足早に開催いたしましたが、6回目の開催に至りませんでした。79日(土)には、参加者全員での長崎会長杯第1回の大会順位と並行して、昨年の門脇会長杯の取切戦5名での年間優勝者を別々のハンディで決定します。

続きを読む...

2022/06/25 09:50 | 未分類 | コメント(0)

2022年05月14日(土)

第10回盲導犬チャリティコンペ 【令和4年5月14日 島根ゴルフ倶楽部】

 第10回盲導犬チャリティコンペ

心配された雨もあがり、絶好のコンディションの中、恒例の盲導犬チャリティコンペが開催されました。
過去2年、コロナ禍で中止を余儀なくされた本イベントでしたが、今年は受付、ラウンド、表彰方式など感染対策に留意した運営のもと、無事に開催することができました。
旭訓練センターPR犬のヒカちゃんにも、受付で参加者の皆さんを出迎えてもらい、
多くの皆様にチャリティ募金にご協力いただきました。
参加者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

 

続きを読む...

2022/05/14 09:30 | 未分類 | コメント(0)

2022年02月01日(火)

双樹学院訪問 【2022年2月1日】

 21日(火)、児童養護施設双樹学院を門脇会長と委員長で訪問させていただきました。在籍の児童への支援を今年度も予定させて頂き、その贈呈のため、訪問させて頂きました。島根県下でも新型コロナ感染症の感染者増大に伴う「まん延防止等重点措置」が適用されていたため、例会での贈呈式を行うことが叶いませんでしたが、表敬訪問をさせて頂き、小林院長様と副院長様に直接、支援金の贈呈を行うことができました。

 双樹学院では2才から18才の児童が在籍し、寮での共同生活を家庭的な雰囲気の中で過ごされています。さまざまな環境や境遇の子供たちを家庭的な環境で安心してくらしながら成長できること、さらに基本的生活習慣を身に付けること、人間関係や日常生活の中で学習すべきことを学ぶこと等を含めたケアと支援をされています。社会的自立と家庭復帰に向けた取り組みとのことです。

 近年では高校卒業後、進学を目指す子供たちも増え、高校卒業後も継続し支援を続け社会人として活躍できるようサポートを続けられているとのことです。3年目となる松江湖城ライオンズクラブとしての支援が子供たちの成長を支えることに繋がっていることを実感させて頂きました。子供たちが笑顔で日々学び、遊び、成長する姿を想像し、今後もできることを継続し支える事ができればと感じたところです。

 

続きを読む...

2022/02/01 21:51 | 未分類 | コメント(0)

2021年12月21日(火)

忘年家族例会 【2021年12月21日】

 令和31221日(火)、ホテル一畑におきまして、12月第2例会後に忘年家族例会が行われました。ちょうど11月~12月は新型コロナウイルスの新規感染者数が相対的に少なかった時期でもあり、2年振りの開催を決定しました。

 当日は、家族会員を含め58名の出席をいただき、久しぶりにお酒を酌み交わしながら歓談することができました。ビンゴ大会やサンタクロースさんからのクリスマスプレゼントなどで大変盛り上がり、忘年会の90分間はあっと言う間に過ぎていきました。ラストシーンの「また逢う日まで」は、通常ならば全員が輪になって合唱するところですが、今回はソーシャルディスタンスを取る形で、手を繋がずに黙唱ということにさせて頂きました。

 新型コロナウイルス感染はなかなか消息の目途が立ちませんが、再びまたこうして会員間の交流ができる日が来るよう祈るばかりです。

続きを読む...

2021/12/21 14:19 | 未分類 | コメント(0)

[先頭]  <<    2   3   [4]   5   6   >>   [最後]