2020年12月25日(金)

第9回盲導犬育成支援学校キャラバン

盲導犬育成委員長 石倉 哲

 

日時/令和2年12月16日(水) 13:25~14:15

場所/学校法人大多和学園 開星中学校

参加/1年生13名、教員4名、島根あさひ訓練センター2名(+1頭)、湖城L.C11名.

 

今回の学校キャラバンは感染防止対策をした上での開催となりました。

松浦教頭先生の進行のもと、冒頭私から湖城L.C.の紹介と社会を良くする活動に目を向けてほしいなどのご挨拶をし、島根あさひ訓練センターさんの講義とデモンストレーションに入りました。

講義では、受刑者が盲導犬候補のパピーを育成する「パピープロジェクト」のこと、店舗など施設では盲導犬など補助犬の受け入れが義務づけられていること等々、たいへんわかりやすくお話しいただきました。

PR犬ロッシーとのデモンストレーションでは、盲導犬のできる三つのこと「曲がり角で止まる」「障害物をよけて通る」「段差で止まる」など、楽しく実演していただきました。

今回は感染防止のために、ロッシーに触れることができず、歩行体験もできなかったことは残念でしたが、本年も生徒さんたちに盲導犬について学ぶ場を提供できたことに改めて意義を感じた次第です。

お忙しいところご参加いただいた皆様ありがとうございました。今後も盲導犬育成に対するご支援をよろしくお願いいたします。

なお次年度からカメリアクラブ支部の事業として一層発展することを祈念いたします。

続きを読む...

2020/12/25 10:36 | 未分類 | コメント(0)

コメント

  • 投稿されたコメントはありません。

コメントを投稿

メールアドレスは公開されません。
※印は必須入力です。

名前※
メールアドレス
URL
コメント※
画像認証※
※上の画像に表示されている英数字を入力してください